サワディーカー!
2019年2月のOPENから1年も経たずして、バンコク在住者に大変人気のお店となった”飛翔”(ヒショウ)。
本格的な日本料理がとても美味しく頂けるお店だと口コミで広まり、日本人だけでなく、タイ人セレブやアラブ系の方など、幅広い層のリピート客を増やしているお店です。
ニッコーバンコクホテルへの行き方
ホテルはBTSトンロー駅から徒歩3分ほどの場所にあります。
トンロー駅のホームからも見えています。
トンロー駅の3番出口から、トンロー通りの有名なマンゴー屋さんを通りすぎます。

まっすぐ2分ほど歩くと左手にホテルニッコーバンコクが見えてきます。

Google Map
お店へのアクセスは、ホテル正面入り口(G階)の左手にエスカレーターがあります。
エスカレーターを上がらずに、左側の奥へ歩き進めると飛翔のお店に到着します。
-
-
タイのホテルを最安値で宿泊するサイトはこちら
続きを見る
お店情報
店名 | 日本食レストラン「飛翔」 |
住所 | 27 Soi Sukhumvit 55 (Thonglor), Sukhumvit Road, Klongtan Nua, Wattana, Bangkok 10110 |
営業時間 | 朝食:6:00~10:30 ランチ: 11:30 ~ 14:30 ディナー:18:00 ~ 22:30 |
TEL | 02‐080-2111 (ホテル直通) |
HP | http://www.nikkobangkok.com/ja/ |
店内の雰囲気
店内はとても広々としておりました。

ホテルニッコーバンコクHPより引用
すでに団体客のお客様がいらっしゃったブースのお写真は撮れませんでしたが、オープン席だけでなく、個室も完備されております。

お昼時にはカウンター席も満席になる程、店内はお客さんで賑わっていました。

お惣菜ブッフェは店内の中央に20種類ほど並んでおります。

天井から突き出た竹のオプジェがなんともお洒落です。
店内はとてもアットホームな雰囲気ですが、サービスは一流でした!
予約客で埋まるほど、お客さんで溢れておりましたが、空いた食器の片付けやお茶の継ぎ足しなど、
小まめにチェックして下さいました。

ランチメニューと料金
ランチメニューはメインから1種類を選びます。どちらを選んでもお惣菜ビュッフェがついています。
- コースA: 焼き魚orとんかつ 480バーツ
- コースB: お刺身orお寿司or天ぷら 580バーツ
- コース:C オーストラリア産牛ステーキ 700バーツ
別途サービスチャージ10%+VAT7%発生 2019年12月現在
注文してから作る本格的メインメニュー
注文が入ると、料理長さん自らが作っていました。
料理長さんは和食一筋30年のベテラン料理人です。もちろん日本人です。

本格的な天ぷら
今回私は、メインメニューに天ぷらを選びました。

大きな海老が3本も入っており、まるで芸術品のような天ぷらでした。
揚げたての天ぷらは衣も薄くてサックサク。
とても美味しく頂きました。

お釜で炊いたご飯とお味噌汁と共に、天ぷらを堪能しました。
お友達はお刺身を注文しておりました。
こちらも美味しそうでした。

種類が豊富でハズレなし!おばんざいビュッフェ
お惣菜ビュッフェコーナーには、お野菜やお惣菜だけではありませんでした。

炊き込みご飯もありましたが、白米を食べ過ぎてしまい、食べられず残念。

オリーブの香りが引き立つトマトサラダも絶品でした。

お出汁を堪能できる鶏肉スープと優しい味の卵野菜スープも身体に染みました。

わんこ蕎麦は外国人の方に大人気で、補充してもすぐになくなりました。

果物屋パンナコッタなどのデザートもありました。

一口サイズのパンナコッタも美味しくて、更にお代わりをして4つも頂きました。

最後に
5つ星ホテルとして有名なニッコーバンコクですが、味だけでなく、サービスやホスピタリティーも一流でした。
バンコク在住者はもちろん、日本から来られた旅行者にも大人気の飛翔。
ホッと一息つける居心地の良い場所です。
大人数でも定期的にお料理を補充して下さいますので、接待にもオススメです。
日本の味を楽しみながら、至福のひと時を過ごせますので、是非行かれてみて下さい。
最後までご覧頂きありがとうございました。
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。