サワディーカー!
魅力溢れるタイのオーガニックコスメ”アバイブーベ”
そんなアバイブーベ病院ツアーへ参加させて頂きましたので、
今回もアバイブーベの魅力について、たっぷりとご紹介させて頂きます♥
前回はアバイブーベとアバイブーベ病院で受ける本格マッサージについてご紹介いたしました。
前回の記事はこちらから↓
https://world-travel-diary.com/archives/342
アバイブーベ博物館と漢方・ハーブ薬局
一際目立つ豪華な建物、こちらがアバイブーベ博物館です。

博物館へは靴を脱いで入ります。正面から見て右側は薬局、真ん中は展示場、左側が直営店でした。

博物館の入り口では、バタフライピーを配っておりましたが、私が訪れた時には、ちょうど売り切れてしまいました。残念...
ですが、玄関先にあった漢方茶を頂きました。

廊下中に漢方の香りがあふれています。

とても開放的な廊下でした。

館内に入ると、アバイブーベの歴史や漢方薬の教科書などの資料が展示されたコーナーがあります。

この方が創立者チャオプラヤ・アバイブーベ氏です。肖像画がたくさんありました。

館内右側には、漢方や薬用ハーブ類を調合する薬局があります。

症状を聞いて、薬剤師さんがお薬を調合してくれます。こちらのカウンセリングコーナーでは、ほとんどがタイ人の患者さんでした。観光客だけではなく、地元の方にも人気の薬局のようですね。

蛇やムカデなども展示されていましたが、どんな風にお薬として調合しているのか、とても気になりました。
ちょっとリアル過ぎてびっくりです。

リーズナブルなアバイブーベ製品が購入できる直営店
アバイブーベ製品を販売しているお店はバンコクにもありますが、ここはアバイブーベ病院の直営店。全てのアバイブーベ製品が手に入る場所です。もちろん新作商品も出ておりました!

また、大変嬉しい事に、ディスカウント商品がたくさんあり、どれも魅了的な商品ばかりで選定するのに時間がかかりました。

タイでは良くある1buy1freeの商品もありました。(1個買うと1個無料でついてくるサービスです。)

今回購入したもの
今回私が購入した商品はこちら↓

1buy1freeの商品2つと、とても髪の毛が痛んだ人用のシャンプーとトリートメントを購入しました。
私はタイに来て、紫外線と水の影響で、髪の毛がとても痛んでしまいました。
こちらのシャンプーを試したらまたレビューもしたいと思います。
お値段は合計936バーツ(約3300円)
そして、ツアー参加者には石鹸3つのお土産もついていました!お得な気分です。

たくさんのオーガニック製品をゲット出来て大満足でした♥
癒しのハーブ園
博物館のすぐ裏手にはハーブ園があります。

博物館で休憩していると、ドアの間から光が差し込み、導かれるように外を覗くと素敵なハーブ園がありましたので、早速行ってみました。

小道を通ってハーブ園へ向かいます。ハーブ園のお隣にはお手洗いもあり、裏側には屋台のようなローカルな飲食店もありました。
*アバブーベレストランは別の場所にありますので、お間違えのないようにご注意ください。

小鳥のさえずりも聞こえて本当に別世界!!

薬草の種類について詳しくないのですが、とにかく様々なハーブの薬草が生い茂っていました。

それにしても絵に描いたような空間で本当に癒されました。

まるでジブリに出てきそうな景色にうっとり。ツアーで来ていた事をすっかり忘れて、ハーブ園で長居してしまいました。

しかもこのハーブ園、あまり知られていないのか、誰もいませんでした。
まさに秘密の隠れ家のような場所です。

まだまだ魅力溢れるアバイブーベ
シリーズ化してお送りしております今回のアバイブーベツアー。
博物館内と裏手にあるハーブ園、これだけでも本当に来る価値はあります!!
マッサージだけでも本当に素晴らしい施設です。
バンコクからは少し離れた場所にありますが、
癒しを求めて、是非足を運んでみてはいかがでしょうか?
次回で完結です。次回はアバイブーベレストランについてご紹介いたします。
最後までご覧いただきありがとうございました。