こんにちわ!今年OPENしたばかりですが、イタリアンランチが本格的でリーズナブルだと巷で話題のHOTEL ANTEROOM MEALS (ホテル アンテルームミールズ那覇)。早速行ってきましたのでご紹介いたします。
レストランへの行き方
2020年2月27日にOPENしたばかりのHOTEL ANTEROOM MEALSは、那覇空港から車で約10分ほどの距離にあります。モノレールよりも、車やタクシーでの移動をお勧めいたします。
58号線の大通りから港湾へ向かうように進むと、ホテルの建物が見えてきますが、どこが入り口なのか分かりにくかったです。

ホテルへの入り口はこちらです。駐車場も無料でした。レストランはホテルの2階にあります。

ホテルの雰囲気
ホテルの入り口に入ると、まるで美術館のような素敵な空間が広がっており、思わず立ち止まりました。

2階へはエレベーターと階段があります。2階へ上ると、そこにも目にとまる景色が広がっておりました。

ユニークなオブジェや絵画が、至る所に飾られていました。

海の潮風が感じるテラス席も雰囲気が良いです。

ホテルは、泊大橋という大きな高架橋の真下にありますので、港湾の風景が一望できる絶好のロケーションでした。

開放的で清潔感溢れるレストランです。

レストランの一番奥には、仕切りがついているため、個室として利用する事も可能でした。

ランチメニュー
ランチは、日替わりで提供している前菜盛り合わせと、5種類のパスタやリゾット、ラザーニャの食べ放題、デザートがセットで1人1,680円(税込)でした。2020年7月現在

パスタ3種類とリゾット、ラザーニャは、おかわり自由です。テーブルオーダー制でした。

ドリンクはセルフ式でした。コーヒー、紅茶、ハーブウォーター、さんぴん茶がありました。紅茶は、コーヒーの葉っぱを乾燥させた珈琲リーフティで、珈琲の香りと風味も楽しめました。

見た目もそそられる本格イタリアン
初めに前菜盛り合わせが届きました。

右上から、
- マグロと大豆。マグロの白子のフリッタ
- イタリアン風オムレツのフリッタータ
- かぼちゃのバルサミコ酢のマリネ
- 生ハムのニョッコフリット
- モーイとパイナップルの冷静スープ
- ハマグリのクスクス(パスタ)
店員さんが、お料理名を説明しながら運んできてくれました。どれも手の込んだ前菜でとても美味しく、ワインが欲しくなりましたw
続いてバケット。ガーリック風味でサクッとしていて美味しかったです。

ここからはオーダー制です。
生ハムとビーツのスパゲッティ。色鮮やかで濃厚なスパゲッティでした。パスタの茹で具合も固すぎず柔らかすぎずで美味しく頂きました。

続いて、メカジキと茄子のカサレッチェ。
茄子とトマトソース、メカジキの相性は抜群でした。

スモークサーモンのペンネ。
クリームソースが濃厚なペンネでした。ソースをバケットにつけて楽しみました。

アサリと新生姜のリゾット。
生姜の味が効いていて、濃厚だけど優しい味のリゾットでした。

定番のアンテルームラザーニャ。
濃厚で食べ応えありです。注文後に調理してくれるので、出来立てのお料理を楽しめるのが嬉しいです。

プラス300円追加して注文したデザートのテリーヌショコラ。
しっとり濃厚で、とっても美味しかったです♡

お店情報
店名 | ANTEROOM MEALS那覇(アンテルーム ミールズ) |
---|---|
住所 | 那覇市前島3丁目27-11 |
電話番号 | +81988605156 |
営業時間 | 11:30~14:30 / 18:00~22:00 (年中無休) |
公式HP | https://okinawa-uds.co.jp/hotels/anteroom-naha/restaurant/?loc=cat_loc_anteroom |
最後に
スタイリッシュな空間で見た目も味も楽しめたANTEROOM MEALS那覇。パスタビュッフェでは、全種類を制覇したくて少し食い意地を張ってしまいましたが、どれも本格的なお料理でした。注文後に調理をするため、混雑時には早めの注文をお勧めいたします。一歩入ると港湾を眺めながら非日常を味わえる素敵なホテルです。いつか宿泊もしてみたいな〜と思いました。最後までご覧頂きありがとうございました。
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。