こんにちは!みなさんは、なんとなくイライラした気分になったり、肌荒れや肩こり、冷え性などで悩んだことはありませんか?そのような不調を、中国伝統医薬学の考えに基づき、食材の組み合わせによって体調管理をしていく食事が”薬膳料理”と言われています。本日は薬膳料理を提供するMedical Herb Cafe+(メディカルハーブカフェ)のご紹介をいたします。
お店への行き方
お店は、沖縄県那覇市安謝(なはし あじゃ)にあり、以前ご紹介したケーキ屋さんのOZは、Medical Herb Cafe+の裏手にあります。
Medical Herb Cafe+は、那覇国際高校の向かいにあり、大きな看板があるのですぐに分かると思います。

スロープを上がった入り口はこちらです。

店内の雰囲気
正面入り口から入ると、大きなクマさんがお出迎えをしてくれました。

キレイで広々とした店内です。1人席やコンセントもありましたので、PC作業も可能です。

薬膳メニュー
お料理やドリンクは、タッチパネルで注文する方法でした。使い方が分からなかったのですが、店員さんが親切に教えてくれました。

薬膳メニューが豊富にあります。

漢方茶は、タッチパネルにその日の体調や気分を入力すると、今の状態に合ったブレンド漢方茶をカスタマイズしてくれました。

薬膳料理を実食
薬膳ローストビーフプレート スイーツセット1,350(+TAX)

小松菜のクリームスープは、クリーミーですが深みがあり、出汁がとても効いたベーコン入りのスープでした。

スープは全て骨だしスープでこだわっているようです。

ローストビーフは柔らかくてとても美味しかったです。ソースにギムネマ茶とガリシニア茶を含んでいるそうで、ギムネマ茶は便秘解消と血糖値の制御、ガルシニア茶はダイエット効果が期待できるお茶です。サラダには、ゴボウに人参、パプリカが入っており、ドレッシングもヘルシーでした。

薬膳ポークプレート スイーツセット1,200円(+TAX)

ソースには血糖値を下げるバナバ茶、便秘改善や血液サラサラ効果のある明日葉茶(あしたばちゃ)、リラックス効果、ストレス解消の桂花茶(けいか茶)を含んでいるそうです。さっぱりと食べやすいソースでした。

食後には、タッチパネルで選んだオリジナルの漢方茶と薬膳ガトーショコラが出てきました。

私のオリジナル漢方茶は、ローズヒップティーとレモングラス、杜仲茶(とちゅう茶)がブレンドされた漢方茶でした。お味はローズヒップが強めに主張していましたが、香りは漢方のような独特の香りがしました。ですが、癖もあまりなく飲みやすかったです。
お店の情報
店名 | Medical Herb Cafe+ |
---|---|
住所 | 沖縄県那覇市安謝1丁目2−5 |
電話番号 | 098-863-0201 |
営業時間 | 10:00-18:00 |
公式HP | https://medicalherbcafe.owst.jp |
最後に
しっかりとした味付けをしながらも、身体に優しいお料理を提供しているMedical Herb Cafe+。私が特に気に入ったのは、その日の体調に合わせて作るオリジナルブレンドの漢方茶です。メニュー表には効果などの記載もあり、初めての方でも安心して食べられるお店だと思います。お料理だけではなく、美容に特化したマッサージや鍼灸も行なっておりますので、ぜひ一度は訪れてみて下さい。最後までご覧頂きありがとうございました。
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。