こんにちわ!那覇空港から車で約15分の場所にある瀬長島(セナガジマ)。沖縄の海を一望できるだけではなく、頭の真上を飛行機が行き来する瀬長島は、2015年にウミカジテラスという商業施設が作られると、絶品グルメやショッピングも楽しめる場所として、瞬く間に沖縄でも有数の人気リゾート地となりました。本日はそんな”瀬長島ウミカジテラス”のご紹介をいたします。

瀬長島への行き方
瀬長島は、那覇空港から車で約15分場所にあり、本島と道路で繋がっている小さな離島です。
ウミカジテラスHP写真引用
那覇空港やゆいレール(赤嶺駅)から有料のシャトルバスも出ています。時刻表はこちら

メディアに引っ張りだこ!?氾濫バーガーチムフガス
テレビ番組で紹介されてから一躍人気店となった氾濫バーガーチムフガス。”チムフガス”とは、沖縄の方言で「びっくりさせる」や「満足させる」という意味があります。チムフガスはウミカジテラスの1階にあり、個性的な看板とネーミングで一際目立つお店です。

メニューはこちら。ハンバーガーのみでもなかなかの良いお値段です。

時には行列もできるこちらのハンバーグを一度は食べてみようと思い、人気NO1でインパクトのある氾濫バーガーを注文しました。「氾濫」というネーミングだけに届いてビックリ!!パンの大きさは普通サイズですが、具の量と厚みがボリューミーすぎて笑えてきました。

こんなにも厚切りなベーコンを初めて食べた気がします。厚切りベーコンの下には大きなハンバーグもあり、今更ながらカロリーが気になりましたw

見た目だけではなく、カリカリに焼いたチーズやたまごサラダも挟んであってやさしい味わいでした。もちろんハンバーグはジューシーで肉汁たっぷりで、それに絡むソースも本当に美味しかったです。どうやって食べたら良いか悩むハンバーガーでした。女性の方は2人でシェアして食べるとちょうど良いボリュームだと思いました。
塩アイスが絶品のEightman's SEABURG(エイトマンズ シーバーグ)
海鮮郷土料理で人気の「糸満漁民食堂」の姉妹店としてオープンしたのがEightman's SEABURG。

海の見えるテラス席もありましたが、可愛らしい店内に惹かれました。

店内ではセルフでレモン水も頂けました。

オリジナルフィッシュバーガーがこのお店の名物との事ですが、さすがに氾濫バーガーを食した後でハンバーガーは食べられず、デザートのみにしました。

私が注文したのはココナッツぜんざい 塩アイスのせ(400円)

ココナッツミルクぜんざいはとてもまろやかで、口いっぱいにココナッツの香りが広がる優しい味でした。塩アイスとココナッツぜんざいの相性は抜群で、あっという間にペロリと頂きました。

他にも、ウミカジテラスには、リゾートならではのお洒落なお店がひしめき合っていました。

ハンモックでゆったりとくつろげるカフェもありました。ドリンク片手にハンモックでゆったり過ごす姿はリゾート地ならではの景色です。

最後に
一度では魅力を存分に伝えられないほど素敵なお店が点在している瀬長島ウミカジテラス。沖縄旅行の初日でも最終日でも、那覇空港に大変便利な場所にありますので、是非行かれてみて下さい。最後までご覧頂きありがとうございました。
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。