こんにちは!
本日もバンコクから約5時間で行ける沖縄の魅力についてをお届け致します。
ママ会や女子会など、子連れでも安心して長居できる場所や、美味しいパンケーキが食べたい方、PC作業をしたり、ほっと一息したい時などにオススメの穴場カフェが”カフェよだれの王子”です。
お店への行き方
お店は、沖縄県南風原町(ハエバルチョウ)という那覇空港から車で20分ほどの場所にあります。那覇空港直結「ゆいレール」からバスを乗り継いで行くことも出来ますが、車社会の沖縄では、レンタカーの方が一番スムーズかと思います。
カフェは、”モーテ南風原”という建物の2階に入っております。

1階に携帯ショップが入ったレンガの作りの建物です。

モーテの駐車場はとても広々としておりますので、車での来店にも大変便利です。

カフェよだれの王子は2階にあります。私は階段で行きましたが、エレベーターもありましたので、ベビーカーでも安心です。

カフェの雰囲気
カフェもとても広くてびっくりしました!他店舗も入っているのかと思いきや、2階フロアの全てがカフェよだれの王子のスペースでした!

赤ちゃん連れにも嬉しいお座敷席もありました!レンタルスペースの個室もあり、大人数でも思う存分楽しめます!また多目的トイレには、お手洗いにはおむつ替えシートも完備されていました。個人的に子連れに優しいカフェだなと感じました。

インテリアもオシャレで、隣のテーブルとの間隔もゆったりと配置しているので、リラックスできる雰囲気です。

カウンター席やふかふかのソファー席もあります。店内はコンセントはもちろんですが、Free Wifiもあるので、ノマドにも嬉しいカフェです。

店内ではオリジナルのグッズ販売もありました。

ぬいぐるみにも名前がついていましたw

こだわりのメニュー
メニュー表は見開きとなっており、とても見やすいです。

パンケーキなどに使われている卵は、美ら卵養鶏場という生臭さを抑えたコクのある卵を提供しているお店の卵を使用し、ソースなども全て自家製にこだわっているそうです。私はお昼過ぎに行きましたが、お得なモーニングセットもあるようです。

華やかで食べ応えありのエビアボカドサンド
まずはエビアボカドサンドを注文しました エビアボカドサンド 850円(税抜き)

色あざやかで見た目もボリューム満載のサンドイッチです。中身は、アボカド・トマト・サニーレタス・オニオン・白味魚フライ・海老が入っておりました。

大きな口を開けても、口から具材がこぼれ落ちるほどのボリュームで、食べるのが下手な私には少し苦労しましたwですが、シャキシャキのレタスにプリップリのエビ、サクサクの白味魚フライにアボカドの相性は抜群でした!パンもバタートーストでこんがりと焼き上げており、とても美味しかったです。
大人気メニューのふわっふわパンケーキ
パンケーキ名は”ルーク王子のふわふわパンケーキ”と言うユニークな名前でしたが、一番の人気メニューということでしたので、ドリンクセットを注文しました。
ルーク王子のふわふわパンケーキ 890円 (ドリンクセット+200円)

猫の肉球が可愛すぎるパンケーキが登場!店員さんが運んできている時点で、パンケーキが柔らかすぎて揺れていましたw

100%純粋の蜂蜜は、ザラつきもなく濃厚でした。生クリームも甘すぎず、パンケーキを引き立ててくれました。

パンケーキは3段になっていますが、一番上のパンケーキを小皿に分けるのも、柔らかすぎて一苦労でした。新鮮な卵を使用しているので、パンケーキも卵の風味が口いっぱいに広がりました。パンケーキは本当にふわっふわで甘すぎないので、女性客だけでなく男性客にもオススメです!
お店の情報
お店名 | カフェよだれの王子 |
---|---|
住所 | 沖縄県島尻郡南風原町津嘉山575 モーテ南風原つかざん2F |
電話番号 | 098-894-6994 |
営業時間 | 10:00-18:00 (火曜定休日) |
公式HP | https://yodare-no-ouji.storeinfo.jp |
最後に
今回はパンケーキ目当てで行きましたが、パンケーキはもちろん、サンドイッチもとても美味しくて大満足でした!ボリュームがありすぎたので、アボカドサンドの半分はお持ち帰りをしました。ゆったりとくつろげるカフェよだれの王子は、お一人様からお子様連れのご家族まで、幅広く利用できる素敵なカフェだと思いました。最後までご覧頂きありがとうございました。
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。