タイツアー初日からトラブル!?
2018年9月末にタイツアーを開催しました。
今回ご参加いただいた方は8名。
初めての海外旅行の方から15年前からタイに何度も来たことのある方までご参加いただきました。
海外旅行が初めての方が、飛行機に乗り遅れたということで大丈夫かなと心配してましたが、宿泊ホテルまで自力で来られました。
飛行機の乗り方が初めてで電車と同じ感覚で空港に行きましたとのこと。
通常フライトの2時間前に空港についてチェックインしないといけないのですが、なんとフライトの10分前について乗り遅れたそうです。
良い勉強になりましたと言っていましたが、かなり珍しい経験をされました。
こんな感じではじまったタイツアー。
初日は移動日になるので皆さんで宿泊ホテルの近くで夕食をとりました。
買い付けツアーの始まり
初日はいつもお世話になっている革製品やアクセサリー、アパレルや雑貨のあるビルでの仕入れです。
ビルの中なのでクーラーが効いていて快適に仕入れができます。
昼食はプラチナムというビルのフードコートで食べました。
タイのフードコートではまず最初にチケットを購入します。
100バーツ(350円)から購入できます。
今回は200バーツ(700円)のカードを購入しました。
しかし、注文したのが55バーツ(193円)で十分お腹がいっぱいになりましたので、残りは返金してもらいました。
このカードは当日のみの期限なので残金は必ず返金してもらいましょう。
2日目はチャトチャック市場
チャトチャック・ウィークエンドマーケットはタイ商品の全般を把握することができます。
名前の通り、土日しか多くのお店がオープンしていませんので、土日は観光客も含めとても多くのお客さんでにぎわいます。
日陰があるのですが、やはり外を歩くのでとても暑くなりますので、タオルと水分補給は必需品です。
レザーの財布の値段を聞いてみましたが、観光客値段でしょうか、かなり高めですね。
仕入れの場合だと何個購入するから安くしてという交渉が必要になります。
電卓で交渉はできますが、細かな通訳が必要な場合が出てきますので、仕入れの場合は通訳の人をお願いしましょう。
最終の自由時間はレザー工場見学
今回はいつもお世話になっているレザー屋さんの工場を特別に見学させて頂きました。
工場では注文が入っている商品の生産中です。
こちらの工場は品質が非常に良いので常にオーダーでいっぱいです。
なんと2ヶ月待ちだそうです。
店頭には商品はありますが、とても少ないので早めにオーダーを出すのが良いですね。
ちなみに小ロットで作成してくれるので、金額とロット数と納期を聞いてみましょう。
出来次第、日本へ送ってくれます。
ワニ園で恐怖の初体験!?
工場見学のあとはワニ園の見学です。
人工的に繁殖させたワニがたくさんいて、めちゃくちゃ大きなワニも見ることが出来ました。
ワニショーを見学しましたが、とても面白かったですよ。
はらはらドキドキしましたが。。。
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。