サワディーカー!
バンコクは、比較的世界各国の料理が楽しめる大都市ですが、ジャマイカ料理はなかなか見かけません。そんな中、複数店舗を展開し、デリバリーなどでも人気のある”Jamaican Eatz”を訪れましたのでご紹介いたします。
お店への行き方
お店はBTSプラカノン駅近くに本店がありますが、今回はBTSプロンポン駅近くのお店のご紹介です。

BTSプロンポン駅5番出口からフジスーパー1号店や生蕎麦”あずま”などがあるsukhumvit 33/1の通りの中にあります。
エルシーブティックモールという2階建ての建物の1階にあります。

2階席でゆっくりと過ごせます。
小さな店内は見るからに食べるスペースなし…。
持ち帰りのみかと思いきや、2階で食べていいよーと仰って頂きました!

2階にはカレー屋さんやBarがあり、エアコンの効いたスペースもあります。

カレー屋さんでは、日本人の男性客が入れ替わりで次々とやって来たので、カレー屋さんも気になりました。

シンプルなメニュー
メニューはとてもシンプルでしたが、ロティやパイの中身は、牛肉・鶏肉・豚肉・野菜からお好みで選べました。
パイの中身は、ロティよりも具材の種類が多く、アップルやスイートポテトなどからも選べました。

私はジャマイカ料理を食べたことがなかったので、オススメはどれ?と聞くと、コンボプレートを勧められました。
オススメのプレートランチ
Combo Plate 280THB (約1,008円)

見た目は意外と少ないかもと思いましたw

先ずはコーンスローのようなサラダ。
サラダは辛くない普通の味でした。
ご飯は雑穀米のような色味でしたが、ハーブのような薬草の味が強く、私は少し苦手でした。
ですが、ジャマイカの主食の一つで、お米と豆をココナッツミルクやハーブ(タイム)で炊いたご飯だと仰っていました。
ココナッツミルクの味は全然感じませんでした。

ロティにはポークをお願いしました。
ロティとは、全粒粉で作ったクレープ生地の事で、タイではロティにバナナなどを包み、軽食感覚で親しまれています。
こちらのロティはしっとりとしており、具材が溢れ出すほどびっしりと包まれており、とても食べ応えがありました。
隣に添えられたソースをつけながら頂きました。
ソースには大きな豆は沢山入っており、マイルドで食べやすい味付けでした。

パイの中身はスイートポテトをお願いしたつもりですが、何故かロティと同じミンチ肉...(泣)
半分に割っちゃったので変えて欲しいとも言えず…(それよりもヨレヨレのフォークで真ん中から切ったので、綺麗に切れておらずすみません!w)
パイの方が衣が厚すぎて、正直ロティとパイとご飯と…炭水化物祭りで本当に苦しすぎましたー!(見た目少ないとか調子乗った事言ってすみません!)
ジャマイカ料理を作っていたのはまさかの…!?
帰り際に”味はどうだった⁉︎と聞かれたので、辛い料理かと思いましたがそんなに辛くなかったです!と伝えると、ソースの辛さは調整できるので辛いのが好きだったら辛くできるとのことでした!(初めに言って欲しかったですw)

そして、『ジャマイカ料理は初めて食べました!あなたはジャマイカ出身ですか!?』と尋ねると、まさかの“いやっ!僕はミャンマー人だよ!”と笑顔で言われました…!!ジャマイカ人が作る本場の味なんだと思って食べていたので、正直ビックリです。あの味が本場のジャマイカ料理の味なのかは今でも不明です…。
店舗情報
店舗名 | Jamaican Eatz |
住所 | Ellsie Boutique Mall, 595 Sukhumvit 33/1 Alley, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110 |
TEL | 084 139 3347 |
公式サイト | HP |
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。 また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。 こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。 是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。 友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。 または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。