サワディーカー!
タイでベルギーチョコが食べられるとして有名なチョコレート専門店”CHOCOLATERIE Duc de Praslin Belgium”。
ベルギー人のオーナーが提供する本格的なチョコレート屋さんで、ベルギーから輸入した本場のチョコレートが味わえるお店です。
タイ国内では、バンコク市内からチェンマイやパタヤ、プーケットと幅広く店舗を展開しています。
本日はBTSプロンポン駅近くのSukhumvit soi31にある”CHOCOLATERIE Duc de Praslin Belgium”さんのご紹介です。
お店への行き方
お店はBTSプロンポン駅から徒歩5分ほどの場所にあるスクンビットSoi31入り口のRSUタワーG階にあります。
お店への入り口です。ビルの中からも入ることができます。

ビルの中から出だと、チョコレートのショーウィンドウを眺めることができます。
チョコレートは一粒30THB前後です。屋台で買えるタイのお菓子に比べると決して安いお値段ではないですね。

店内の様子
店内は光が差し込む開放的な空間です。
日本人だけでなく、白人も入れ替わりで入ってきたので、世界中から愛されているお店なんだと思いました。

店内のショーウィンドウにも、お土産用品がずらりと並んでおります。

店内奥にもギフトセットなどが綺麗に並んでおりました。

チャイニーズニューイヤー前でしたので、中国仕様にデコレーションされておりました。

また、小さなお子様用の絵本やオモチャも揃えられており、親子でもゆっくりとくつろげる素敵な空間でした。

店内は、白と水色を基調とした西洋のインテリアにこだわっており、とても落ち着いた雰囲気です。

ドリンクメニュー
ドリンクメニューも結構ありました。
フラペチーノのような生クリームがたっぷりのったチョコレートドリンク。ついカロリーが気になりました。w

通常のメニュー(コーヒーやラテ、紅茶)などもちゃんと提供しておりますので、甘すぎるのが苦手な方もご安心下さい!

カラフルなマカロンも1個40THB。1個単位で購入できるのが嬉しいですね。

おまけのチョコレートでさらに得した気分
先ほどカロリーが気になると言いつつも、私はこちらを注文しました。↓
HOUSE CHOCOLATE 130THB (約470円) VAT7%込み

サービスのチョコレートはこちらです。
毎回出されるチョコレートは異なるそうです。

私が頂いたのは、ホワイトチョコレートとマカダミアナッツがトッピングされたチョコレートでした。
どちらのチョコもお味は全く異なりますが、口の中で溶ろけてしまう程、とても濃厚なチョコレートでした。
久しぶりに本格的なチョコレートを頂き、正直これだけで満足してしまいましたw

紙で出来たエコストローも、最近バンコクではよく見かけるようになりました。
ドリンクは予想通り、生クリームがたっぷり入ったとても甘いチョコレートスムージーでしたw全部を飲むには少し量が多いかなと感じました。
ですが、お水もセットで運ばれてきたので、少しずつ味わうことができました。
店舗情報
店舗名 | CHOCOLATERIE Duc de Praslin Belgium |
住所 | 571 RSU Tower, G floor. Room No. G04Soi Sukhumvit 31, Klongton Nua, WattanaBangkok 10110 |
TEL | (+66) 2 258 3200 |
HP | https://ducdepraslin.co.th |
最後に
タイ国内で多くの方に愛されている”CHOCOLATERIE”。今では大手ホテルや小売店など、さまざまな場所でその商品が販売されております。
”CHOCOLATERIE”のチョコレートは、一粒一粒がとても丁寧な仕上がりで、どれを食べても本当にチョコレートの美味しさを堪能できます。
また、カスタム製品や、デコレーションなどお客様の要望に応えるサービスも用意されているそうです。
バンコクへ来られる際には、是非”CHOCOLATERIE”のチョコレートを食べてみてはいかがでしょうか?
最後までご覧頂きありがとうございました。
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。