サワディーカー!
タイの食堂と聞くと、エアコンなしで不衛生なイメージがあり、旅行中にはなかなか冒険しづらい方も多いと思いますが、今回ご紹介する食堂は、エアコン完備で女性の方へもオススメできるお洒落な食堂”Hom Duan”(ホームドゥアン)をご紹介いたします。
お店へのアクセス
お店の場所はBTSエカマイ駅から徒歩6分ほどの場所にあります。
BTSエカマイ駅の1番出口の階段を下り、エカマイ通り(ソイ63)をまっすぐ進み、エカマイソイ2を少し過ぎた辺りの道を右に入ると見えて来ます。
エカマイソイ2からですと、ソイ2に入り、すぐ左手に飲食店街のような建物のようなところがあり、その一角にあります。
お店の建物。グリーンを基調とした建物です。
こちらのお店はチェンマイの北タイ料理をリーズナブルもご提供している食堂です。

店内入り口にはタイ文字と英語で、人気メニューなどが記載されております。

こちらのお店は、安くて美味しい!と日本人の間でもたちまち広まり、大人気のため移転リニューアルしたお店だそうです。
地元のタイ人に大変人気のお店で、お昼時になるととても混み合います。ですが、店内は2階席やテラス席も含め、座席が多いので予約なしでも割と座れます。

店内に入ると左側カウンターにお料理がたくさん並んでいます。

注文方法
お鍋のおかずから、自分の好きなものを選んでご飯にかけてもらうスタイルです。
おかずは10種類以上ありました!お鍋を指差ししてオーダーできますので、タイ語は話せなくても大丈夫です!
ただし、どんなお料理なのか知りたい場合には店員さんとのコミュニケーションが必要となります。
日本語が話せるスタッフはおりませんでしたが、英語ができるスタッフはおりました。

看板メニューのカオソーイ
こちらのお店の看板メニューはチェンマイ料理の定番”カオソーイ”90THB(約320円)です。
カオソーイとは、タイ風カレーヌードルの事ですが、カオソーイの麺には、バミー(卵麺)と揚げ麺の2種類が入っています。

食べ方は、玉ねぎやライム,漬物などの薬味を全てカオソーイの中に入れて、よく混ぜて食べます。
上の揚げ麺はサックサクで、下のバミーはモチモチで両方の食感が楽しめました。
見た目は辛そうなスープですが、実際に食べるとそこまで辛くなく、ココナッツミルクの香りと味が効いたとても食べやすいスープでした。
カオガンジンとおかずの盛り合わせ
「カオガンジン」とは豚の血とご飯、ニンニクなどをご飯に混ぜて蒸したお料理です。
料理名を聞くと全く食欲をそそらないのですが、実際に食べてみると、しっかりと揚げニンニクの味が強く、ガーリックチャーハンを食べているようでした。

カウンターではこのように、バナナの葉で包まれています。
注文すると綺麗に盛り付けて、電子レンジで温め直してくれました。

続いておかず盛り合わせ。私は3種類のおかずをチョイスしました。
ゴーヤやひき肉炒めと角煮のおかずです。
ひき肉はとても辛かったですが、ご飯やゴーヤと一緒に美味しく頂きました。
また、ホロホロの角煮はとても柔らかくて、絶品でした。

タイ食堂では珍しいラオスビールの提供
ドリンクはセルフ式で、好きなドリンクを自分で冷蔵庫から取り出すスタイルです。
お水だけは各テーブルに置かれていました。

こちらの食堂では、シンハービールなどのタイビール以外に、隣国のラオスビールがありました!
タイでラオスビールを提供しているお店は珍しいな〜と思いました。

ビールはお昼間でも飲めました。
ラオスビールは少し薄めの味であっさりしているため辛い料理などにも良く合います。
日本ではビールが飲めなかった私でも、ラオスビールは美味しく頂く事が出来ました。
お会計時にはボタン必須
お会計時にはお料理の横に添えてあるボタンを持ってレジに向かいます。
ボタンの色で値段を分けており、ボタンとテーブル席をチェックしてお会計でした。
今回、ラオスビール120THB(約430円)とお料理は280THB(約1,000円)で合計400THB(約1400円)でした。
ビールまで飲めてお料理をたくさん食べてこのお値段は本当にリーズナブルです!
お店の情報
店名 | Hom Duan(ホームドゥアン) |
---|---|
住所 | 31 Soi Sukhumvit 63, Khlong Tan Nuea, Watthana, Bangkok 10110 |
電話番号 | (+66)85 037 8916 |
営業時間 | 9:00-21:00(日曜定休日) |
https://www.instagram.com/homduanbkk/ |
LINE@ に登録でタイの最新情報を配信中!
LINE@ にご登録いただきますとツアーのご案内を最優先で配信致します。
また、インターネット上で公開できない『最新情報や裏情報』などを配信していきます。
こうした「特別な情報」については今後は「LINE@」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
友だち追加はQRコードを読み取っていただくか、アイコンをクリック(タップ)してください。
または、スマホで「@ors2384c」をID検索してください。